|
研究室日記 |
2013年 6月
2013年 6月2日 |
工学祭 B4 新井智之 B型 |
久しぶりの更新です。
今工学祭をやっております。

田村さんは応物の締め切りとレポートとかに終われ、工学祭どころではなかったり、

岩本さんは大乱闘の大会で1回戦負けで立ち直れないまま召喚されて

秋山さんは普段、やる気がないけど、研究室のポスター説明はめちゃめちゃやる気で説明していて、

日澤は、ポスター説明の時におじいちゃんに絡まれて、人生について説かれていて、

新井は、ポスター説明をしているふりをして、結果1回だけしか説明していなくて、

先生も色々な人に研究室を説明し、この後の飲み会のためにエネルギーを費やしていました。

ちなみに、野地はバイトで工学祭さぼりです。
今年の工学祭もあとわずかで終わります。
多く人が研究室を訪問してくれたので、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
それでは、またの更新をお持ちを!更新のやり方が分かったので、なるべく多く更新します。
2013年 6月12日 |
第一回プレゼンテーション天下一舞踏会 B4 新井智之 |
久しぶりの更新です。
工学祭が終わり、先週から、プレゼンテーションの準備を日々徹夜しながらやりました。
この日々の徹夜には、田村様、岩本様にも一晩二晩付き合って頂きました。
田村様にはプレゼンの構成までも考えてもらい、岩本様には、夜食に鳥の肉をを衣で揚げた食べ物を頂き、
二人には、とにかく分からにところを聞きまくった日々でした。
堀川様にも、スカイプから御指導を頂きました。
そして、練習を重ね重ねること、なんと全体練習3回の練習不足感が否めないまま、いざ、出陣。
プレゼンが終わり、先生からの一言
「良かった、、、、、、、、、」
の一言を頂き、今度はもっとやらなきゃと思いました。
今回のプレゼンで、秋山さんは、オシャレな帽子をかぶりながら、発表するという伝説をのこしました。
木◯先生がもしいたら、激怒でしたね。
そして、第二回プレゼンの戦いは、すでに始まっている。
まだまだ、未熟な4年生達は、次なる戦いへ意気込み、即帰宅して行きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜後日談〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2ヶ月ぶりの散髪から帰ってきた頃には研究室は閑散としておりました。ニュー(アンダー)ヘアスタイルを見てもらおうと思っていたのですが皆おらず、残念でした。その代わりに、島影先生と営業の方にお披露目しておきました。ニュー(アンダー)ヘアスタイルを。なかなか好評でした。あと、本人の前では恥ずかしくてとても言えませんが、美容師の方が可愛くて可愛くて仕方ありません。ワックスが安いよと言われたので使いもしないのについつい買ってしまいました。しょうばいじょうずだなあとおもいました。岩本
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2013年 6月18日 |
梅酒強化月間 B4 新井智之 |
今年もやってきた、島影研究室梅祭りの期間です。
まずは、みんなで梅取りです。

上が岩本さんでいじめられる日澤

仲良く梅取りをする様子
キャメラマンは島影先生で、野地はバイトで梅取りサボりです。
そして、梅漬けタイムです。

今年は、
・普通の梅酒
・黒糖梅酒
・黒糖泡盛梅酒
・ブランデー梅酒
・はちみつ梅酒
の5つを作りました。完成は、3ヶ月後です。お酒のめないですけど、楽しみですねー!!
酒豪の野地大五郎は、梅酒作りに参加しなかったので、田村さんの権限で飲む権利を剥奪しました。
OBの方々、ぜひ飲みに来て下さい!
2013年 6月26日 |
世界に震撃がはしる!2大ニュース B4 新井智之 |
梅雨の時期に入り、皆様いかがお過ごしですか?
今回は、世界も驚く2大ニュースについて、記載していきたいと思います。
〜田村様、就職活動に終止符〜
このたび、M2田村さんが今日をもって、就職活動を終えました。
おめでとうございます。
職種はなんと、飛び出るディスプレイを作る職種です
北海道から今日帰って来た先生も喜んでおり、今日のお昼はカップ焼きそばではなく、豪華な麺職人を
召し上がっていました。
いやーホント良かったです。田村さんおめでとうございます。

〜秋山さんアジを釣る〜
釣り好きな岩本さんと秋山さんが最近釣りに行きました。

そこで、なんと写真を見てわかるように、アジを釣りました。
このアジを食し、下痢と嘔吐が止まらないそうです。
以上2大ニュースでした。また、更新します。
|
|