プラズマ研究会


[委 員 長]桂井誠(東大)
[ 幹 事 ]菅井秀郎(名古屋大)、小野 茂(武蔵工大)
[幹事補佐]安岡康一(東工大)

日時 6月19日(金)〜6月20日(土)

場所 茨城大学工学部第1会議室
(茨城県日立市中成沢町4-12-1、電話0294-38-5090、JR常磐線日立駅からバスで15分程度)

協賛 The Tokyo Chapter on the IEEE Nuclear and Plasma Sciences Society/Plasma

議題 テーマ「プラズマ一般」

EP-98-1 混合プラズマにおける電極入射イオンのパルス変調によるエネルギー制御
       小沼真希、出頭学、佐藤直幸、田辺利夫、池畑隆、真瀬寛(茨城大)

EP-98-2 同軸型回転プラズマ銃のプラズマ駆動特性に対する導電性メッシュの効果
       佐藤博文、原田真幹、朝原徹、池畑隆、佐藤直幸、田辺利夫、真瀬寛(茨城大)

EP-98-3 高速イオンバンチによる航跡場の励起とマッハコーンの形成
       古元邦美、高橋栄治、袴田朝丈、伊藤弘昭、湯上登、西田靖(宇都宮大)

EP-98-4 イオンビームプラズマ系波動によるカオス的波動の励起
       植木俊和、西田靖、湯上登(宇都宮大)

EP-98-5 巨大負イオンの局所生成に伴う自己励起プラズマ揺動
       大原 渡、畠山 力三、石黒 静児、佐藤 徳芳(東北大)

EP-98-6 酸素プラズマ中における白金プローブの赤熱現象
       石川浩、小野茂、堤井信力(武蔵工大)

EP-98-7 絶縁体における沿面放電で生じる微弱光の計測と放電開始機構
       劉源興、岡田昌己、安岡康一、石井彰三(東工大)

EP-98-8 強誘電体陰極からの電子放出に及ぼす自発分極の影響
       三宅賢稔、上原摂理、安岡康一、石井彰三(東工大)

EP-98-9 平板ホローカソードを用いた直流放電の基礎特性
       生沢朋子、松岡昭男、近藤義臣(群馬大)、岡田富男(前橋工大)、
       後藤誠(ポリテクカレッジ群馬)

EP-98-1 低気圧N2グロー放電の放射スペクトルと進展機構
       飯田好文、劉文正、渡辺銀市、鶴田浩一(茨城大)

EP-98-11 高出力マイクロ波による過剰密度プラズマ中の電磁波導波路の形成
       伊藤弘昭、半田貴典、藤利行、湯上登、西田靖(宇都宮大)

EP-98-12 アンテナの容量終端による誘導プラズマの高密度化
       小西英介、鈴木啓之、中村圭二、菅井秀郎(名大)

EP-98-13 ヘリウムICP-MS用インターフェイスの試作と諸特性の測定
       沖野晃俊,金子大吾,堀田栄喜(東工大)

EP-98-14 平板型マイクロ波表面波プラズマの放電特性に関する実験考察
       柳田憲史、森野達朗、陳晴、板垣敏文、桂井誠(東大)

EP-98-15 ホロー陰極放電への電極構造効果
       小野田元、谷津昌樹(金門電気)、菅原實(八戸工大)
EP-98-16 容量性RF放電におけるα-γ遷移機構のPIC法による同定
       寺田正、前田穣治、小越澄雄(東京理科大)
EP-98-17 プラズマディスプレイの放電現象の数値解析手法
       池田裕一(日立)
EP-98-18 パルス細線放電法によるアルミナ超微粒子の作成と評価
       KEAWCHAI KOMSON、江偉華、八井浄(長岡技科大)
EP-98-19 パルスレーザーアブレーション法によるDLC膜の生成
       松村将之、田中尚樹、行村建(同志社大)、丸山敏朗(京大)
EP-98-20 低圧誘導結合プラズマを用いた100mTorr以下におけるダイヤモンド成長
       堤井君元、吉田豊信(東大)

EP-98-21 中性粒子ビーム入射装置用負イオン源での磁場によるビーム偏向の解析と偏向補正
       田中政信(日立)、竹入康彦、浅野英治、長壁正樹、金子修、津守克嘉、
       岡良秀(核融合研)、小瀬洋一、小泉真、河上浩幸、山下泰郎(日立)

EP-98-22 リチウムを用いた核融合第一壁コンディショニングの基礎研究
       加藤伸一、豊田浩孝(名大)、都筑和泰、相良明男、野田信明(核融合研)、菅井秀郎(名大)

EP-98-23 L=2ヘリカルヘリアックの粒子閉じ込め特性による最適化
       吉井啓一、前田穣治、小越澄雄(東京理科大)

EP-98-24 X線を用いたレーザ生成プラズマ診断法の開発
       新保雅之(東京理科大)、三浦永祐、大和田野芳郎(電総研)

EP-98-25 バリア放電によるディーゼル発電機排ガスの処理
       高木浩一、加藤昭二、藤原民也(岩手大)、黒石一夫(HESCO)

EP-98-26 パルスプラズマによるパルスイオン電流の特性解析 -3次元イオン注入装置の基礎研究ー
       正宗貞男(京都工繊大)、行村建、磯野僚多、門口俊秀(同志社大)

EP-98-27 空心トランスを用いたダブルパルス発生装置の開発
       高尾和人(長岡技科大)、升方勝己(富山大)、八井浄(長岡技科大)

EP-98-28 ガスパフターゲット型レーザプラズマX線源における軟X線強度のガス圧依存性
       粉川信好、松井哲也(日立)、長友英夫、大道博行、酒屋典之、加藤義章(阪大)、ヘンリック フィードロビッツ(ワルシャワ電子光学研)

*1件あたりの発表時間 講演20分 討論5分
*6月19日(金)の研究会終了後に懇親会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。

 現地世話人:茨城大学工学部電気電子工学科 真瀬 寛
       TEL:0294-38-5090
 世話人:日立製作所 電力・電機開発本部 松井 哲也
       TEL:0294-53-3111 (内線5312)


プラズマ研究会(6/19, 20:茨城大工学部)の参加者の方へのご案内

★宿泊ホテルリスト(4/15/98現在)
1.ビジネスホテル吾妻館(Tel: 0294-22-0357 Fax: 0294-22-0400)
シングル 22室  5775円(消税込)
和室(2ー4名)  2室  6825円(消税込)
日立駅より徒歩5分

2.ホテルウィングインターナショナル日立(Tel: 0294-23-2111 Fax: 0294-23-2515)
シングル 58室  7623円(消税込)
ツイン  7室 11550円(消税込)
日立駅より徒歩3分

3.ホテル日立プラザ(Tel: 0294-21-7111 Fax: 0294-24-0292)
シングル 75室 7000円(消税込)
ツイン  7室 13000円(消税込)
日立駅より徒歩5分

4.ホテルサンガーデン日立(Tel: 0294-22-5531 Fax: 0294-22-3139)
シングル 90室 8662円(消税込)
ツイン 20室 15592円(消税込)
日立駅より徒歩3分

5.ホテルJ&K(Tel: 0294-21-2111 Fax: 0294-21-3336)
シングル 39室  6930円(消税込)
ツイン  5室 11550円(消税込)
日立駅より徒歩15分

6.ホテル久川(Tel: 0294-22-5541 Fax: 0294-24-0577)
シングル   6室 6000円(消税込)
ツイン  6室 12000円(消税込)
日立駅・海岸口より徒歩5分

★茨城大工学部までの道順
1.日立電鉄バス:常磐線日立駅中央口バス停(7番乗り場)から、小咲台・平和台霊園行き(中央線経由)、または平和台行き(中央線経由)に乗車。茨大前下車。 所要時間約15分。運行間隔一時間当たり約3本。値段240円。
2.常磐自動車道日立南太田ICから約30分、日立中央ICから約15分。

 詳しくはインターネットのホームページ:www.ee.ibaraki.ac.jp/map.htmlをご覧ください。

★なお、本プラズマ研究会に関する現地の担当者は、
茨城大学工学部電気電子工学科 真瀬 寛 または 池畑 隆
(TEL: 0294-38-5090(or5109), FAX: 0294-38-0881, e-mail: mase@ee.ibaraki.ac.jp)
及び 日立製作所 電力・電機開発本部 松井哲也
(TEL: 0294-53-3111(ex. 5312) , FAX: 0294-53-7310, e-mail: tematsui@erl.hitachi.co.jp)
 です。ご不明の点はご連絡頂ければ幸いです。


戻る