Lastupdate: 2008.08.28
学習・教育目標関連図
学習・教育目標を達成するために必要な授業科目の流れ (JABEE 表6)
|
1年前期
|
1年後期
|
2年前期
|
2年後期
|
3年前期
|
3年後期
|
4年前期
|
4年後期
|
A1
|
人文
|
|
|
|
人文
|
|
社会
|
|
|
社会
|
健康・スポーツ
|
総合英語
|
総合英語
|
総合英語
|
|
|
|
卒業研究
|
|
|
電気電子工学ゼミナール
|
A2
|
|
|
|
技術者倫理
|
|
|
電気電子工学ゼミナール
|
B1
|
微分積分I
|
微分積分II
|
線形代数I
|
線形代数II
|
|
|
数学解析I
|
数学演習I
|
数学演習II
|
|
物理(力学入門)
|
B2
|
情報処理概論
|
|
プログラミング
|
B3
|
基礎電気物理入門
|
電気回路I
|
電気回路II
|
電気回路III
|
電力工学
|
電気エネルギーシステム
|
|
|
電気電子計測と統計
|
|
電気機器学
|
エネルギー工学
|
|
|
|
|
プラズマ工学
|
高電圧パルスパワー工学
|
|
|
|
|
|
パワーエレクトロニクス
|
|
|
フーリエ変換と波形解析
|
ラプラス変換と過渡現象
|
制御工学
|
デジタル制御
|
|
|
|
|
パルス電子回路
|
|
ベクトル解析と電磁気
|
電気磁気学I及び演習
|
電気磁気学II及び演習
|
|
電磁波工学
|
|
|
|
半導体工学I
|
半導体工学II
|
|
センサーと電子デバイス
|
|
|
|
|
|
電気電子材料
|
|
|
|
アナログ電子回路
|
|
|
|
論理回路
|
応用電子回路
|
集積回路工学
|
LSIシステム設計工学
|
|
|
基礎物理学
|
量子力学
|
量子エレクトロニクス
|
|
|
|
|
光情報伝送工学
|
光情報エレクトロニクス
|
|
|
|
|
通信工学
|
|
|
|
数値解析
|
電子計算機工学
|
情報ネットワーク
|
|
|
|
|
アルゴリズムとデータ構造
|
コンピュータ応用
|
|
|
|
|
|
デジタル信号処理
|
|
|
|
|
|
|
通信法規
|
|
|
|
|
|
|
電気法規及び施設管理
|
|
|
|
|
|
|
電気電子工学設計
|
B4
|
|
|
|
電気電子工学実験I
|
電気電子工学実験II
|
電気電子工学実験III
|
C1
|
|
|
|
|
|
|
卒業研究
|
|
|
|
|
|
インターンシップ
|
C2
|
総合英語
|
総合英語
|
総合英語
|
|
|
LL演習
|
|
|
|
|
|
|
電気電子工学プレゼンテーション
|
|
|
|
|
|
|
卒業研究
|
C3
|
|
|
|
|
|
|
卒業研究
|
|